02日 4月 2025
はやいもので4月に入り新年度が始まりました。 昨日は4月1日でしたが、新たに社会人となられた方、大学などに進学した方など多くの方が新たに旅立ったものと思われます。皆様方の新たなステージでのご活躍を祈念しております。 写真はサクラが開花したので撮った1枚です。...
19日 3月 2025
以前、このブログで紹介したアイス(プリン味)の違う味がコンビニで売っていました。「特デカチョコバーいちご味」(フタバ)です。 値段はこの物価高にもかかわらず税込み108円!なんともコスパの良いアイスです。...
16日 3月 2025
気がつけばもう3月半ば、、、つい先日年あけたかと思ったらほんと時間がたつのは早いです。 今月くらいから各種資格試験の令和7年度受検の申込が始まります。たとえば土木施工管理技士とかですが、受験申込出すときって出したら出したで勉強しなくては受検料がもったいないので、出す瞬間に誰でも少し迷うものです。...
13日 3月 2025
先日、ある企業様からのご依頼で「資格取得のメリットと効率的な勉強方法」について講演をしてきました。 会場とwebで合計100人弱でしょうか?(推定) 参加者の方は若い技術者の方が中心ですが、熱心に耳を傾けていました。 いろいろな話をしましたが、今回最も伝えたかったことは...
10日 3月 2025
先日、新宿駅を通りかかったところ、ニュースにもなっていましたが、「スタジオアルタ」が閉館していました。 思わず写真を撮りましたが、以前とは違い電光掲示板は真っ暗で入口には警備員の方が立っており、何か物寂しい状況となっていました。...
07日 3月 2025
最近、このブログを見ていろいろな方から業務に関するお問い合わせから様々なご質問まで、おかげさまで多くいただきます。内容はともあれ、注目していただけることを大変うれしく思います。 特に最近はいわゆる「人生相談」を受けることが多く、相談者も私より年配の方から高校生まで様々な方からご連絡をいただいています。...
28日 2月 2025
ここ1年くらい、読書する習慣を身につけました。本は定期的に秦野市の図書館や東海大学の図書館からお借りし、読んでいます。 小学生から今まであまり読書をしてなく、読んだ本と言えば工学に関する専門書・雑誌かプロレスとかラグビーなどのスポーツ書籍、後は漫画笑、、しか読んでいません。...
24日 2月 2025
昨日は小田原にある「鈴廣かまぼこの里」というところに行ってきました。 かまぼこで有名な鈴廣さんがかまぼこ博物館やかまぼこ料理をメインとしたビュッフェタイプのレストランなどを経営しており、なかなか楽しめる場所となってました。...
20日 2月 2025
今日は人生初の確定申告を完了しました。勿論消費税の申告も完了です。 今まで会社員時代は「年末調整」なのでなんとなく楽してましたが、「確定申告」は少しめんどくさいということで、実施前は少し恐れておりました笑 しかしながら現在はe-taxなる電子申請ですべて税務署に申告が出来るので、思ったよりもかなり楽でした。...
14日 2月 2025
本日は2月14日バレンタインデーです。 昔からあまり良いイメージはないのですが、我が家でもバレンタインデーで写真の「ガトーショコラ」がおやつにでました。 たいていケーキを食べるとき、私は普通のケーキ(ショートケーキやチョコレートケーキ)を食べるのですが、今回はガトーショコラを食べましたが、あまりしつこさがなくとてもおいしかったです。...

さらに表示する